2017.01/02 [Mon]
日本の音 (コロナ・ブックス) を読んだ。
日本の音 (コロナ・ブックス)
(和書)2017年01月02日 23:57
平凡社 2011年7月26日
日本の音が、日本画と共に紹介されていた。
日本の音は、三味線などの楽器だけでなく、雨の音、雷鳴、鳥のさえずり、潮騒、滝音、衣擦れの音、晩鐘、物売りや子供の声まであった。
雨の音の表現が日本では豊富らしく、「木の芽おこし」「桜ながし」「竹の子ながし」「卯の花腐(くた)し」「鍋わり」「鬼あらい」「姥おどし」「五月雨」「氷雨(ひさめ)」「糠雨(ぬかあめ)」「村雨」などがあった。雨の表現だけでも色々あるのが風情があっていいなあ。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form